Windows10のアラーム音を自分の好きな音声に変更する
アクセス設定
まず、C:\Windows\Mediaを開きます。
Alarm01.wav というファイルがあるので右クリックしてプロパティを開いてください。
詳細設定を開いて、所有者の右にある変更を押してください。
詳細設定>検索(N)の順に押して、自分のユーザー名またはUsersを選択してください。
OKを押して下の画像のところまで戻ってください。
編集を押してからAdministratorを選択して、フルコントロールの許可の下にチェックをつけてOKを押して、プロパティを閉じてください。
名前の変更
Alarm01.wavの名前を適当にa.wavにでも変更してください。
ファイルの置き換え
拡張子は.wavのものを用意
違う拡張子の場合は変換するなどして対応してください。
C:\Windows\Media に設定したい音声ファイルを貼り付け
貼り付けた音声ファイルの名前はAlarm01.wavに変更
確認
アラーム&クロックアプリを開いて右下+からサウンドを押してチャイムを選択したときに設定したい音声が流れていれば成功です!
ほか質問あればコメントまで
ディスカッション
コメント一覧
その方法だと「チャイム」を鳴らせなくなりますよね…
だけど仕方ないか…
手順通りに変更してアラーム編集時の試聴ではちゃんと流れるようになったのですがいざアラームをセットすると、作動はするものの音楽が流れません。所有者をTrustedInstallerに戻してみたりしてもダメでした。三分以上の長い音源を使用しているからダメなのでしょうか……。
ちなみに他のサウンドだと問題なく流れます。
4分ほどある音声を試しましたが、問題なく再生されました。Windows11で試したので、Windows10では違うかもしれませんが…
返信ありがとうございます。あれからアプリにアップデートが入ったらしく?(レイアウトが変わりました)その影響か、はたまた音源を再度エンコードしたからかアラームでも問題なく流れるようになりました。自分でもよくわからないまま解決してしまいましたがご助言感謝です。
上記の方法で、自分の準備した音源に変更できました。ありがとうございます。
一点質問なのですが、音源自体は変えることが出来ましたが、
アプリ側のアラーム音源を選択するメニューの方の項目の名前を、
「チャイム」から自分の指定する「○○○」という名称に変更することはできないのでしょうか?
いくつか音源を変更したのですが、アプリ側で変更を加えた選択肢の名称が変えられないと、どの選択肢にどの音が入っているのかがぱっと見で分かりづらく、毎回慣らして確かめるので、そこまで変更できると助かるのですが、、
なんかできません。ファイルのほうに行ってしまいます
в нашей компании ты найдешь чрезвычайно интересные и захватывающие флеш и html5 https://ramblermails.com/,
ставшие настоящими хитами рунета.
The huge choice of methods payment provides flexibility,
and Winbay Winbay satisfy
the various preferences and needs of players. affordable assortment bonuses for gambling
houses, but sports.
3. So, winbay Winbay casino, how you can find
the best bonuses online casinos – in Great Britain?
incentive options and promotional campaigns are also very attractive.
look for games with excellent win rate, in order increase your chances for winnings Winbay.